いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム /

コンテンツ: 暮らし

香美市での暮らしやすさをアピール

kokoikoei
2013年12月16日
暮らし

集落と大学生。共同作業で生まれる親子のような関係(神池地区)

地元にある高知工科大学の学生達が、山間部の集落に入って活動しているという話を聞いたので、ちょっとお邪魔してきました。行き先は物部町神池。大学生との交流にも積極... 続きをみる
tedukuriei
2013年12月13日
暮らし

子供と行ける500円ランチ「カフェ手作り工房」

以前ご紹介させていただいた「子育て支援ネットワークろばみみ」の活動と連携して運営されている「カフェ手作り工房」。もちろんお子様連れのお母さん大歓迎のカフェで、... 続きをみる
kankoukyoukai
2013年12月10日
暮らし

【保存版】香美市のWEBサイトやブログのリンク集

香美市の主要な施設、飲食店、観光情報、個人ブログなど、香美市の人達が開設しているWEBサイトやブログをピックアップして一覧表にしてみました。今後もWEBサイト... 続きをみる
fureaikatajiei
2013年12月9日
暮らし

小学校と地域の交流「ふれ愛かたじ」開催

21013年12月8日、土佐山田町宮ノ口にある片地小学校で、小学校と地域の交流イベント「ふれ愛かたじ」が開催されたため、参加してきました!小学生がお店を開き、... 続きをみる
香美市公式ホームページ トップページ
2013年11月13日
暮らし

【適宜更新】学校や医療など、香美市の生活情報紹介

高知で3番目に広い市町村。暮らし方もザックリ3種類。 香美市は「土佐山田町、香北町、物部村」の3つの旧町村が合併してできた市です。そのため、高知県でも3番目... 続きをみる
猪野々地区の景観
2013年11月12日
暮らし

「命短し恋せよ乙女」の人が隠棲していた地区の話(猪野々地区)

あの「星祭り」は地域の人が本当に喜んでくれた!猪野々地区の活性化に取り組む西川さんが嬉しそうな笑顔でそう話してくれました。 [caption id="att... 続きをみる
佐岡昔の農具体験イベント
2013年11月9日
暮らし

休校中の佐岡小学校で昔の農器具体験イベント(佐岡地区)

昔ながらの農機具を使って「食」の大変さ知る 平成25年10月5日、今年度より休校となっていた土佐山田町本村にある佐岡小学校にひさしぶりに子どもたちの元気な声... 続きをみる
ろばみみ打ち合わせ風景1
2013年11月7日
暮らし

お母さんが元気だと子どもが元気!子どもが元気だと地域が元気!(子育て支援)

もし子育て真っ最中の家族が香美市に移住してきたら、お母さんの不安がとても大きいはず。そんな想いから、香美市で子育て支援を行っている「子育て支援ネットワーク ろ... 続きをみる
夏だ!スイカだ!良心市。
2013年9月14日
暮らし

【平和の象徴】夏にはスイカが並ぶ道端の良心市

 香美市お試し移住体験住宅(おためし住宅)の近くを走る国道沿いに、田舎ではおなじみの良心市がありました。良心市に店主なし。野菜などに添えられた金額を、お客さん... 続きをみる

地図

大きい地図を表示 香美市地図
いなかみライフとは 運営者ブログ 香美市公式サイト お問い合わせ
@konxjun からのツイート

タグ

おためし住宅 お勧め はたらく ふらっと中町 ろばみみ アクセスランキング インタビュー クリスマス ココイコ!プロジェクト プラザ八王子 ミジンコ 介護 動画 喫茶座文 土佐山田 基本 夏祭り 女池 子供 子育て 子育てセンターびらふ 家族 川遊び 情報交流館 教育委員会 日ノ御子 村井さん 正月 浦安くん 物部川 猪野々地区 甫喜ヶ峰森林公園 神母ノ木 神池 福祉 移住者 空き家 絵本 美良布 谷相地区 香美市社会福祉協議会 香美市立中央公民館 高知・のびのび青空キャンプin香美 高知工科大学 龍河洞

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

リンク

iju200x40
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.